自家製パン日記(7/15)
2019年7月15日
パン生地の過発酵を避けるため、タイマー焼きをやめてましたが、12時間後とか長時間のタイマー設定をしなければ大丈夫なのでは?と思って、今日はタイマー焼きで試してみました。
夜設定して朝焼き上げる感じでやるんですが、最近は涼しいので、そんなに神経質にならなくても良いはず。
ゆえに、材料の冷蔵保存と水をちょっと減らすだけ作戦でいきました。
レシピ
材料 | 容量 | 状態(保管方法) |
強力粉(春よ恋) | 250g | 冷蔵保存 |
バター | 20g | 冷蔵保存 |
砂糖(きび砂糖) | 21.5g | 常温保存 |
塩(博多の塩) | 5g | 冷蔵保存 |
水(冷水) | 180ml | 冷蔵保存 |
ドライイースト | 1.4g | 冷蔵保存 |
焼き方
- タイマー焼きする(6時間後位)
- HBの「パン・ド・ミ」モード
できあがり
成功ですね。
ふっくら焼き上がりました。
手前のパンで穴が空いていますが、それはHBの羽根が当たって出来るものです。過発酵によるものではないです。
春よ恋は耳がサクサクで柔らかくて、香り豊かな感じです。