システム開発 30 5月 2019 ブログの共有ボタンに「note」を追加する 「note」とは? 最近始めたばかりですが「note」っていうSNSがあります。TwitterとインスタとブログとYoutubeを合わせて+αした感じのSNSです。今回はその「note」への共有ボタンをWordPressブログに埋め込んでみようと思います。なお当方のWordPressはJetpack… 続きを読む
システム開発 26 5月 2019 Markdown記法でシーケンス図が書ける【Mermaid】 Mermaidとは? タイトルの通りですが、Markdown記法でシーケンス図が書けるスクリプト言語です。シーケンス図の他にもフローチャート、ガントチャートまで書けてしまいます。 開発してるとフローチャートやシーケンス図は書く機会もあるので覚えておくと便利かもしれません。維持保守なんかでも障害時にシ… 続きを読む
日々 22 5月 2019 いつかのご飯とデザート クスクスは小麦粉に水を含ませて1ミリ程度の粒状に丸めてそぼろ状にしたものだそうで。 てっきりこういう状態の穀物があるのかと思ってましたが、人の手で粒状にしてるんですね。 続きを読む
音楽 16 5月 2019 私のヘビメタ好きの原点 X Japan X Japan とは? X JAPAN(エックスジャパン)は、日本のヴィジュアル系ロックバンド。1989年にX(エックス)としてメジャーデビューし、1992年にX JAPANに改名。1997年9月22日に解散を発表し、同年12月31日のラストステージで活動を一旦終了。2007年10月22日に再結成。… 続きを読む
日々 13 5月 2019 アジアンご飯 グリーンカレー、里芋のチーズ焼き、チキングリル 我が家はわりとアジアンご飯が好きです。パクチー大好き。ジャスミンライス大好き。この日はパクチーがありませんが。ガパオとかパクチー山盛りで食卓に並んでたり。 そういえば子供の頃に食べたタイ米(ジャスミンライス?)は、日本米の代わりに食べたから妙にパサパサ… 続きを読む
システム開発 10 5月 2019 プログラマー向けネーミング辞書サービス「codic」 codicとは? codicは、プログラマーのためのネーミング辞書です。 https://codic.jp/ 変数名とかメソッド名とかコーディングしてると名前を考えないといけない時が多々ありますが、そういう時どうしてますか?私は今までGoogle先生などの翻訳サービスで作成したい変数名やメソッド名の… 続きを読む
システム開発 6 5月 2019 マルチプロセスプログラミング Child_Process.exec() スクレイピングツールを高速化するため、マルチプロセスプログラミングが可能な Child_Process モジュールの勉強中。 Child_Process は子プロセスを作成するメソッドが幾つかあり、今回は exec() について。exec() は子プロセスを… 続きを読む
日々 1 5月 2019 朝ごパン 自家製パンとスキレット料理 いつかの朝食。和食にすることもありますが、やはりパンが多め。 最近は、少し前に買ったホームベーカリーで焼きたてパンを楽しんでいます。このHB向けに作られたパンミックス1袋と水を容器に入れて、付属のドライイーストをセットし、タイマーを設定しておけば朝には焼き立てパンのできあ… 続きを読む