日々 20 6月 2019 自家製パン日記 最近ホームベーカリーでパンを焼いて朝ご飯に食べてますが、出来上がりが日によって違うため、覚え書きとしてレシピと出来を残しておこうかと思います。 レシピ 材料容量状態(保管方法) 強力粉(春よ恋)250g常温保存 バター20g冷蔵保存 砂糖(きび砂糖)21.5g常温保存 塩(sea salt)5g常温… 続きを読む
システム開発 18 6月 2019 「もしもの時に使えるサービス」開発 概要 最近、Google Cloud Platformをいじりながら、以前考えてたWebサービスをどうにか出来ないか考えてました。ユーザー管理や権限周りを自前で作るのも大変なので、どうにか楽できないかと思っていたら、GCPのCloud IAMというやつを使って、ユーザー管理できそうなので、ちょっとず… 続きを読む
システム開発 15 6月 2019 非エンジニアに送るMarkDown記法によるドキュメント作成 以前にMarkDown記法でシーケンス図等を作成するMarmaidというスクリプトを記事にしましたが、その際に使ったMarkDown記法って何?っていう方に送る記事です。 以下のYahooニュースでも触れられているようにエンジニアは知ってるけど、一般にはあまり知られていない便利な事って感じです。 M… 続きを読む
お知らせ 13 6月 2019 システム開発、業務改善に関するご相談承ります ★システム開発、業務改善に関するご相談承ります★ ・ITシステムで業務改善したいが、どうしたらいいか分からない方 ・改善内容は決まっているが、進め方に不安がある方など ITシステム開発による業務改善コンサルティングを請け負います。 お客様要望を取りまとめ、ITシステム化する範囲を定義し、要件確認書(… 続きを読む
音楽 9 6月 2019 PassCodeについて PassCodeとは? BABYMETAL、BiSHに引き続きアイドルとメタルの融合でお勧めの第三のグループ。PassCodeは、南菜生さん、高嶋楓さん、今田夢菜さん、大上陽奈子さんの4人組女性アイドルグループ。バックにメタル・コア系のバンドを携えてハードなパフォーマンスを見せてくれます。音楽的には… 続きを読む
お知らせ 7 6月 2019 デザイン変更 WordPressのテーマを変更しました。「Twenty Twelve」から「Simple Days Plus」に変更しました。 Jetpackを使ってるとテーマも色々選べて便利です。デザインに強いこだわりがあるわけではないですが、たまにデザイン変更すると気分転換に良いですね。 ただ、記事下部に埋め… 続きを読む
システム開発 6 6月 2019 相続税簡易判定シート 相続税簡易判定シートとは? 相続する財産を入力すると税金を払う必要があるのか無いのか判定してくれます。 いつか作ろうと思ってたものです。 以前、相続税の事を調べる機会があって、その時は手計算して判定してたんですがこういうちょっとしたツールがあっても良いなぁと思ってました。 大げさなものではなくJav… 続きを読む
システム開発 30 5月 2019 ブログの共有ボタンに「note」を追加する 「note」とは? 最近始めたばかりですが「note」っていうSNSがあります。TwitterとインスタとブログとYoutubeを合わせて+αした感じのSNSです。今回はその「note」への共有ボタンをWordPressブログに埋め込んでみようと思います。なお当方のWordPressはJetpack… 続きを読む
システム開発 26 5月 2019 Markdown記法でシーケンス図が書ける【Mermaid】 Mermaidとは? タイトルの通りですが、Markdown記法でシーケンス図が書けるスクリプト言語です。シーケンス図の他にもフローチャート、ガントチャートまで書けてしまいます。 開発してるとフローチャートやシーケンス図は書く機会もあるので覚えておくと便利かもしれません。維持保守なんかでも障害時にシ… 続きを読む
日々 22 5月 2019 いつかのご飯とデザート クスクスは小麦粉に水を含ませて1ミリ程度の粒状に丸めてそぼろ状にしたものだそうで。 てっきりこういう状態の穀物があるのかと思ってましたが、人の手で粒状にしてるんですね。 続きを読む